大内社長が語る 02menu.jpg 03menu.gif 表彰制度 04menu.gif 05menu.gif
ホーム > >リーダー・部下育成

人を動かすとは

誰をどのように動かすのか、相手の置かれている状態を分析します。
今回はマズローの欲求5段階を使ってみます。
動かす相手が、欲求5段階のどの位置にいるのかチェックして、あとは動かす条件作りをすれば良いと思います。

マズローは有名ですが簡単に解説します。

第1段階生理的欲求。
衣食住に関する基本的な欲求のことです。睡眠・食・性欲もこれに入ります。
第2段階安全への欲求。
今の仕事がなくならないか。会社の中で自分のポストがなくならないか。働けることへの欲求といえばいいでしょう。
第3段階社会的な欲求。
会社の中で働くことで上司に同僚に部下に認められたいと思う欲求です。
第4段階尊敬の欲求。早く昇進してみんなから尊敬されたい。と思うことや高い地位に着きたいと思う欲求です。
第5段階自己実現の欲求。自己実現をしたいという欲求です。自分に内在している願望をかなえようとする欲求です。

このように人間の願望、欲求は5段階で分けることができるとされています。第1段階をクリアーしていないと第2段階の欲求を求めることはないという考え方です。上司としては、第1、2段階はクリアーしてもらわなければ困ってしまいます。

第4、5段階に関しては応援はできるものの本人のやる気と能力が必要不可欠です。会社において一番多い多く見られるのが第3段階の社員と思います。この第3段階は認められることによって解消される欲求ですからまさに上司の腕の見せ所です。
この段階をうまく上司がクリアーさせることができれば、部下は第4段階すなわち尊敬の欲求を求めることになります。
昇進したい。周りの人間に尊敬されたい!もっともっと認められたい!と強く思うわけですから、部下は自ら動くモチベーションを身につけることになるのです。

どれほど部下を認めることが大切であるか理解できたでしょうか。実際に部下を認めることができているか。簡単なアンケートです。

アンケート
1.部下の行動がよければ、何が良かったのか具体的にほめている。
2.部下が話しかけてきたら仕事の手を止めて、部下のほうに姿勢を正して話を聞くようにしている。
3.忙しくても部下の意見を聞き流すようなことはしない。話を途中で止めないで最後まで聴いている。
4.感情を込めて自分の意見を部下に伝えている。
5.自分に誤りやミスがあったら、素直に間違いを部下にわびている。
6.部下のやっていることへ積極的に関心を持つようにしている。
7.部下のプライベートにも関心を示している。
8.会社の情報はできる限り部下に公開している。
9.挨拶は自ら積極的に行っている。
10.部下の手柄を横取りしないで、部下の成果として誰にでも話をしている。
11.マイナス発想より、前向きな意見を述べるように心がけている。
12.部下の能力より少し高いストレッチな仕事(課題)を与えている。
13.部下からの頼みごとを却下していない。
14.ほめ方には自身がある。
15.仕事以外でも、地域の会合や異業種の交流に参加している。
16.部下に人を指導する機会を与えるようにしている。
17.部下への評価は定期的におこなっている。
18.成果に応じた評価を公正におこなっている。
19.会議の効率化を図っている。
20.決め事をそのままにしないで、やったんかいと確認を入れている。

15個以上が上司として合格です。
全社研修でアンケートをとったところオートベルの社員は、ほとんどが5段階まで来ていました。
私もびっくりしました。せいぜい3段階がいいとこかなと思っていたので。

従業員の自己実現の願望が多いので、オートベルの今後のビジョンがかなえられそうです。大変嬉しく思います。

コメントを投稿